韓国人「アメリカで韓流文化が全く主流ではないことが一目で分かる資料がこちら・・・」

12位なら高いほうじゃないか?

ドイツぐらいには勝ちたかったけど。

アメリカ国内で12位。

世界全体では10位。

ドイツ料理の範囲がどこまでか知らないけど、ソーセージとかハンバーガーが含まれてるなら、ドイツを超えるのは難しい。
58%くらいなら十分高いだろう。

何が不満なんだ?

12位になっただけでも充分すごいと思う。

200ヶ国以上あるのに。

以前はクネ姉さんが韓食の世界化とか韓流を推し進めてた時、女性大統領ってやることがこれかよ、と思ってたけど、結局ここまで来たという・・・。

愛国中毒者には価値ある仕事なのでは?

プルダックに関してはアメリカで大人気。
それでもかなり順位上がってきた。

李明博の時に韓食の世界化とか言ってた頃は、本当に予算の無駄だと思ってたのにw

最近は確かにかなり上がってきたのは事実。

まだ中華、和食、タイ料理には及ばないけど・・・。

12位なら結構高いな。

韓流って実際にあるんだなって思う。

主流だって言ってる人なんているのか?

今の12位だってかなり上がってきたと思うし、自分の感覚ではもうちょっと上だと思う。

健康食として人気があるのも事実だ。

いや、でも気になるんだけど、そもそも韓食を広める意味って何なんだ?

外国で習慣化したとして、それの何が良いの?

例えば自分達が日常的に中華料理を食べてるからって、今中国と仲良いわけでも、いいことあるわけでもないよな?

なんでわざわざ税金使ってまで韓食の広報してるの?

理由がわからない・・・。

こういったもので誇りを感じることもないし、逆に人気がなくても別に残念だとも思わない。

韓国料理が食べられていようといまいと、自分には関係ない。

アメリカでK-フードが大人気という情報をあれほどよく目にしたのに…(ブルブル
どう見ても少なくとも6年前の資料だが、それを出してきて何が言いたいのか。
順位そのものよりも、ここ数年の伸びを見ると、韓国料理は確かに勢いがあると思う。

近所でも韓国料理店が増えていて、繁盛しているところも多い。

ビビゴや焼酎、カップラーメンなども大手の食品売場に並んでいる。

陸上競技に例えるなら、後方から徐々に順位を上げてきているような状況。

伝統的な強豪にはまだ及ばないが、順位は着実に上昇している。

韓国料理の台頭に過剰に反応している日本信者を見ると少し気の毒に感じるな。



海外の反応ランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村