韓国人「実は日本と韓国で名前が同じ料理なのに、内容が異なる食べ物がこちら・・・」
韓国MLBPARKから「韓国、日本で名前は同じだけど、異なる食べ物」という記事を翻訳しました。
話題の記事
韓国、日本で名前は同じだけど、異なる食べ物
1.とんかつ
2.茶碗蒸し
鍋の中で膨れ上がる韓国式茶碗蒸し
卵と出汁を合わせた甘くて柔らかい和風茶碗蒸し
3.味噌汁
味わい深い韓国式味噌汁
軽くてすっきりとした和風味噌汁
4.おでん
汁物のように食べる韓国式おでん、食材はそこまで多くない
色々な食材を入れて、食材を中心に食べる和風おでん、汁はほとんど飲まない
5.海鮮丼
ふんわりのせた野菜の上に刺身をのせ、酢コチュジャンをのせて食べる韓国式海鮮丼
酢飯に分厚い刺身だけをのせて、醤油とわさびをのせて食べる和風海鮮丼
6.キンパ(※海苔巻き)
ごま油で味付けして食材を巻く韓国風キンパ
酢飯で味付けして食材を巻く和風キンパ
7.そば
甘い味付けのスープで麺をたくさん食べる韓国式そば
濃厚なスープに麺をさっと浸してたべる和風そば
韓国の反応
どれを見ても日本の方が美味しそうに見えるし、実際に選べと言われても日本を選ぶ。
でも、これは仕方が無い部分もある。
歴史的に見ると、裕福で豊かな暮らしをしていた期間が、日本の方が圧倒的に長かった。
肉が厚くて、衣がザクザクの食感で、日本風とんかつをおかずにすればいつまでもご飯が食べられる。
ソースで食べるのも美味しいけど、塩をかけて食べるだけでも美味しい。
日本の茶碗蒸しはほとんどプリン?みたいな感じ。
そばは韓国のものと比べて、麺の食感や味、香りの全てが違う。
圧倒的に日本の方が美味しいけど、なぜそこまで差が生まれるのかがわからない。
少なくともとんかつの起源は日本ではなく西洋です。
それぞれの国で独自に発展した結果、現在の形式になりました。
旅行バフがかかってるのか、日本では何を食べても美味しく感じる。
日本の方が美味しいのは同意する。
でも、全体的に量が少なくて、お腹がいっぱいにならないのが問題。
ちょっといい加減過ぎないか・・・。
茶碗蒸しだけは韓国風の方が美味しい。
日本で食べたことがあるけど、おかずというよりはデザートだった。
好き嫌いが分かれると思う。
茶碗蒸しを除いたら全部じゃない?
毎日食べるなら韓国料理。
あまりにも塩辛いから?
その通り、ラーメンと同じでスープが塩辛くて最後まで飲めない。
汁を飲まないという情報そのものが間違ってる。
日本に住んでるけど、代表的なコンビニおでんはきちんと汁まで飲んでる。
特にそばは絶対に日本で食べなければならない。