韓国人「K-ウェブトゥーンが日本の漫画に太刀打ちできない本当の理由がこちら・・・」

韓国MLBPARKから「韓国のウェブトゥーンが日本の漫画に太刀打ちできない理由」という記事を翻訳しました。


話題の記事

韓国のウェブトゥーンが日本の漫画に太刀打ちできない理由

勝負はここで決まる。

韓国で再生回数がトップクラスの有名な作家たちは、大半が好印象のインフルエンサータイプだ。この中に「陰キャ」はいない。

彼らの多くは、自分のインフルエンサーとしての経験を通じて共感を誘い、人気を得ている。

しかし、そのやり方は国内では通用しても、世界市場では絶対に通用しない。

なぜなら、そのインフルエンサーとしての経験というのは、あくまで韓国人だけが共感するものだからだ。

一方で、日本の世界的巨匠たちは顔を見ただけでも「陰キャ」の雰囲気が強く漂っている。

こうした「陰キャ」作家たちは社会経験は乏しいが、部屋に閉じこもりながら生み出した強力な想像力を基に漫画を描いている。

部屋で凝縮されたエネルギーに満ちた想像力は、世界のどこでも通用する。

だから彼らは世界を掌握したのだ。



韓国の反応

なんで日本の作家たちは全員中年の写真なんだよ。

この人たちも若かった頃は別に悪くなかった。

真面目に考えると、縦スクロールで早く消費されるウェブトゥーンと、横にゆっくりめくって読む漫画は、そもそも形式が違う。

まず比較対象自体が間違っている。