韓国人「J-POPは本当に凄いと感じた楽曲がこちら・・・」
韓国MLBPARKから「J-POPはまだ死んでいないと感じた曲」という記事を翻訳しました。
話題の記事
J-POPはまだ死んでいないと感じた曲
Official髭男dism – Pretender
韓国の反応
バンド音楽は比較にならない。
本当に越えられない壁という感じ。
ヒゲダンの曲は良い曲ばっかり。
Pretenderで知ったけど、スパイファミリーのオープニングの曲もめちゃくちゃ良かった。
日本の音楽の羨ましいところは、ジャンルが豊富なところだと思う。
音楽の趣味は人それぞれだけど、どんな音楽の趣味を持っていたとしても、あらゆるジャンルが存在しているから、絶対に自分に合う音楽が存在する。
日本はJ-POPという括りにバンド音楽を混ぜない方がいいと思う。
アイドルソングとかと同カテゴリになってるけど、普通にアイドルソングよりも素晴らしいし、バンド音楽だったら良い曲も良いバンドもたくさんある。
邦楽バンドならKing Gnuも大好き。
白日を初めて聞いた時の衝撃は凄かった。
自分はロック音楽が好きだから、どうせなら日本に生まれたかった。
今はネットがあるからたくさんの邦楽ロックを聴くことができるけど、青春時代の国内の音楽はどれもつまらないものばかりだった。
バンド音楽のクオリティは凄まじく高いのに、アイドル音楽のレベルが耳を疑うレベルで低い理由が気になる。
音楽で積み重ねてきたものもかなり多いはずなのに、なんで日本のアイドル音楽のレベルは上がるどころか、着実に下降し続けてるんだ?
80年代のアイドルなんてめちゃくちゃクオリティが高かったと思うんだけど?
藤井風もオススメ。
マジで天才・・・!
初めて聞いたけどいい曲だと思った。
最近の日本のアーティストだったら米津玄師が好き。
一時期のJ-POPのランキングを見ていると本当に終わったと思った。
上位の全てをAKBなどのアイドルを独占していて、しかも、ダンスも歌もレベルが低くて、なんで流行しているのかがわからないレベル。
何曲か聞いてみたけど、ヒゲダンみたいな曲を作る人がいるようであれば、確かに日本の音楽はまだ終わっていないと思う。
個人的にはそこまで好みじゃないけど、少なくとも最近のジャニーズの曲よりもずっとマシだ。
最近だとKing Gnuとかも素晴らしいし、一時期はアイドルブームだったけど、定期的にこういう才能ある人材は現れてたと思う。
ただ、圧倒的なアイドルブームに隠れていただけなんdなろうね。
しばらくJ-POPを聞いてなかったけど、ヒゲダンが現れてからJ-POPをもう一度聞くようになった。
日本のバンドシーンは本当に素晴らしいバンドが着実に現れてる。
one ok rockも大好きだし、それこそX JAPANは今でも伝説だと思ってる。
ヒゲダンの曲はマジでいいよな。
韓国もロックバンドがこれから発展していくといいな。