韓国人「日本の漫画を密かに真似し続けるウェブトゥーンがこちら・・・」
韓国MLBPARKから「日本の漫画を密かに追求するWebtoon」という記事を翻訳しました。
話題の記事
日本の漫画を密かに追求するWebtoon
韓国の反応
その方が盗作議論になることもなく、堂々と販売できると思うのですが・・・。
そうなると、当然だけど日本に著作権使用料を支払う必要が出てくる。
大前提として金儲けのためにやってるから、バレなければ利益を独占可能な盗作の方がいいという論理だろう。
チェンソーマンの設定やプロットはそこまで特別なものではなく、どこにでもあるような一般的なものだ。
ある程度似てしまうのは仕方が無いと思うんだけど・・・。
これを自分の作品だと言い張るなんて、自分だったら恥ずかし過ぎて絶対に出来ない。
しかも謝罪の一言も無しに開き直ってるからな。
盗作関連の中でも最も悪質な盗作だった。
スラムダンクの作者自身がNBAの写真からトレースして描いてるんだけど?
自分はトレースするけど、自分が描いたものをトレースされるのは許さないっていうのはおかしくないか?
一応編集者は存在しているようだが、編集者が何をしているのか一切わからない。
その結果、次々と盗作漫画が量産され続けている。
仮にその作品が評価されたとして、その作者は嬉しいのか?
それは自分の描いた漫画が評価されたのではなく、トレース元の漫画が評価されてるだけなのでは?
既に数えきれないほどの漫画が存在していて、何気なく自分が描いた一コマでも、探せばほぼ完全に一致するような漫画の一コマが存在していると思う。
トレースしてもしなくても、一致するものが世界のどこかに確実に存在するのに、トレースしているか否かがそこまで重要なのだろうか?
こういう考えの人間がいるから、ウェブトゥーンの盗作論議が後を絶たない。
本当に情けない。
トレース自体は悪くない。
最初から自分で描く気がなくて、トレースした漫画で金儲けをしていることだろう。
自分の描いた構図が偶然重なってしまうことは意図的ではないし悪意もないから仕方が無い。
しかし、意図的なトレースは明確な悪意がある。
こんな言い逃れの出来ないトレースを見ても擁護できる人間がいるのかww
こういう人間がいると、K-ウェブトゥーンは本当に心強いだろうなwww
なぜ自分で絵を描く実力もないのに、漫画を連載しようと思うのか・・・。