韓国人「日本でしか食べられない本当に美味しい料理がこちら・・・」
韓国MLBPARKから「日本の卵うどん」という記事を翻訳しました。
話題の記事
日本の卵うどん
韓国の反応
日本在住の人間です。
画像には情報が足りてなくて、これで終わりではなく、好みに合わせてタレをかけて食べるものです。
卵の鮮度も重要だろうけど、麺が美味しくなければならないのがうどんですよね。
もちもちしたうどんに卵を乗せて食べるとかなり美味しいです。
これは美味しいんじゃないかな?
我が国でもマーガリン+生卵でビビンバを食べていた時代がありました。
白い殻の卵は生臭さが無いので、そのまま食べても美味しいです。
しかし、我が国では茶色い卵の方がより健康的に見えるというマーケティングのせいで、生臭くないはずの白い殻の卵があまりないんですよね。
これは旨そう。
日本の映画で見ましたが、うどんってこういう感じで食べるんですよね。
これに醤油のようなものをかけて食べてました。
日本の卵と我が国の卵ではかなり違うみたいですね。
鶏も地域ごとに品種が違うからなのでしょうか。
どんな味がするのか気になります。
日本で食べましたが、カルボナーラのような味でした。
生卵をそのままご飯にかけて食べても美味しいです。
塩や醤油などを少し足して食べてみてください。
めちゃくちゃ美味しいよ。
かなり中毒性が高くて、生卵が全く生臭くない。
長芋と卵の愛称は抜群だし、めんつゆをかけて海苔などを乗せて食べると更に美味しい!
茶色い卵は硫黄の成分のせいで生臭いらしいですが、白い卵はほとんど生臭さがないと聞いたことが・・・。
自分は生卵が食べられない人間の一人ですが。
日本で何度か食べたことがありますが、自分の国はあまり合わなかったようです。
独特な味なので、美味しいというのはちょっと微妙ですね。
日本料理は何でも職人が真心こめて丁寧に作っているみたいな説明をされるけど、実は大したことない。
我が国でも見つけることが出来る味で、国内で食べた方が更に美味しい。
別にそこまで変な食べ方でもないし、理解可能な範囲内の食べ物なので、こんなことで悪口を言っている人達は何なんだろう・・・。
抵抗がある人も一度は食べてみて欲しい。
卵に対する認識が変わる。
一度は試してみたい。